(Adnkronos) – 日本初の女性首相である高市早苗氏の政府には、女性閣僚は2人のみ。片山さつき氏が財務大臣に指名され、この職に就く初の女性となる。小野田紀美氏は経済安全保障大臣に選ばれた。任命されたのは合計19人。高市氏を含めて女性はわずか3人で、岸田文雄首相時代の過去最高の5人を下回り、公約を大きく下回っていると地元メディアは報じている。
共同通信が報じた発表された任命の中には、確固たる保守派で意見が分かれる人物と見なされている高市氏が、米国との困難な関税交渉における日本の首席交渉官である赤澤亮正氏を商務大臣に指名した。10月初めの自民党総裁選で高市氏の対立候補だった人物にもポストが与えられた。政治勢力のトップに立つ初の女性である自民党総裁は、小泉純一郎元首相の息子である小泉進次郎氏を防衛大臣に、茂木敏充氏を外務大臣に任命した。