(Adnkronos) – 南シナ海で、中国海軍の艦艇と中国沿岸警備隊の艦艇が衝突したとみられる。フィリピンが明らかにしたところによると、これらの船舶は、「フィリピン漁師への支援任務」に従事する他の船舶を護衛していたフィリピン沿岸警備隊の船を追跡していたという。フィリピン・デイリー・インクワイアラー紙によると、すべては、フィリピンが「パナタグ」、中国が「黄岩島」(スカボロー礁、2012年にフィリピンから奪われたとフィリピンは主張)と呼ぶ係争水域付近で発生した。
マニラ沿岸警備隊の広報担当者、ジェイ・タリエラ氏によると、中国沿岸警備隊の艦艇は「高速」で航行しており、「人民解放軍海軍の軍艦」との衝突で損傷したという。
北京側の説明は異なる。グローバル・タイムズ紙によると、沿岸警備隊は係争水域周辺からフィリピンの艦船を立ち退かせるために「必要なすべての措置を講じた」という。中国側の説明によると、フィリピンの船舶は「漁船への支援を口実」にこの海域に入り、「警告を無視」したため、「専門的」かつ「合法的な」作戦によって「立ち退きを余儀なくされた」という。