シリア:アメリカがスワイダからの「人道回廊」設置を発表

21 Luglio 2025

(Adnkronos) – 米国当局は、シリア南西部のスワイダ県からの「人道回廊」の開設を発表しました。これは、1週間続いた衝突でこれまでに1,100人以上の犠牲者が出ていることを受け、「武力紛争の危険性」があるためです。2012年に閉鎖されたダマスカスの米国大使館は、ウェブサイトに掲載した「安全勧告」の中でこのことを伝え、人道回廊はシリアの首都とヨルダンとの国境検問所につながると示しました。 

外交使節団は同じ声明の中で、アラブ諸国における「武力紛争と暴力の危険性」があるため、レベル4の渡航勧告を維持すると述べました。「国務省のガイドラインは変わりません。シリアから自力で出国できる場合は、そうしてください。米国市民はシリアからヨルダンへの陸路国境を越えることができ、到着時にビザを取得できます」と述べ、さらに「空港は開いており、ダマスカスとアレッポからの定期便が運航されています」と強調しました。 

米国大使館はまた、バシャール・アサド大統領の下での内戦中の「2012年に業務を停止した」ため、ワシントンは領事サービスや緊急サービスを提供できないと述べました。したがって、必要なアメリカ人は、アラブ諸国における「米国の利益の保護者」であるチェコ共和国代表部に連絡するよう促しましたが、その「領事サービスの範囲は非常に限られている」と警告しました。 

 

Don't Miss

フィリピン、台風カルマエギの被害拡大、死者91人、避難者43万人以上

(Adnkronos) – フィリピンでは、台風カルマエギによる被害が引き続き悪化しており、国家災害管理庁によると、死者は91人、行方不明者は75人、避難者は43万人以上となっています。ルソン島、ビサヤ諸島、ミンダナオ島の24の州を襲ったこの台風は、洪水、地滑り、インフラへの深刻な被害を引き起こしました。最も被害が大きかったのはセブ州で、49人の死亡が確認されています。偵察活動に従事していたヘリコプターの墜落により、兵士6人が死亡しました。  最大風速140キロ、突風が170キロに達したこの台風は、北西に進んでおり、明日までにフィリピンを離れ、ベトナムに向かうと予想されています。数十便のフライトがキャンセルされ、約3000人の乗客が港に足止めされており、セブ島と中央ビサヤ諸島の広範囲で停電が続いています。 …