ドイツ:連邦議会議事堂のオフィスからレインボーフラッグを撤去

10 Luglio 2025

(Adnkronos) – ドイツ連邦議会の管理責任者は、議員に対し、内規を理由にオフィスに掲げられたレインボーフラッグを撤去するよう命じました。旗の掲揚は「特定の象徴に関係なく、基本的に禁止されている」と、ドイツ連邦議会下院である連邦議会の広報担当者は述べました。この命令は、レインボーフラッグを特に対象としたものではないと明言しました。議員らは今週初めに旗を撤去するよう命じられ、広報担当者はこれを日常的な措置と説明しました。連邦議会では、ドイツとヨーロッパの旗を含む、掲揚の全般的な禁止が実施されていると彼は述べました。広報担当者によると、数人の議員が最近、レインボーフラッグが一部の議員事務所の窓に外から見えるように掲げられていることを議会事務局に報告しました。この論争は、連邦議会の新しい議長であるユリア・クレックナー氏が、過去数年間行われてきたように、今月のプライド、クリストファー・ストリート・デーにレインボーフラッグを掲揚しないという決定によって引き起こされた、より広範な議論の中で発生しています。クレックナー氏は、旗は5月17日の国際反ホモフォビア、反バイフォビア、反トランスフォビアデーにのみ掲揚されると決定しました。 

Don't Miss

フィリピン、台風カルマエギの被害拡大、死者91人、避難者43万人以上

(Adnkronos) – フィリピンでは、台風カルマエギによる被害が引き続き悪化しており、国家災害管理庁によると、死者は91人、行方不明者は75人、避難者は43万人以上となっています。ルソン島、ビサヤ諸島、ミンダナオ島の24の州を襲ったこの台風は、洪水、地滑り、インフラへの深刻な被害を引き起こしました。最も被害が大きかったのはセブ州で、49人の死亡が確認されています。偵察活動に従事していたヘリコプターの墜落により、兵士6人が死亡しました。  最大風速140キロ、突風が170キロに達したこの台風は、北西に進んでおり、明日までにフィリピンを離れ、ベトナムに向かうと予想されています。数十便のフライトがキャンセルされ、約3000人の乗客が港に足止めされており、セブ島と中央ビサヤ諸島の広範囲で停電が続いています。 …