ギリシャ:地震、アトス山にある3つの修道院が被害

11 Giugno 2025

(Adnkronos) – ギリシャ北部のハルキディキ半島を襲ったマグニチュード5.3の地震により、アトス山にある3つの修道院が被害を受けました。地震は土曜日に発生し、震源の深さは12.5キロメートルでした。アテネの文化省は本日、被害を受けたのは10世紀に建てられたクセノフォントス修道院とドヒアリオウ修道院、そして14世紀に建てられたシモノペトラ修道院であると発表しました。 

文化省によると、クセノフォントス修道院の教会のドームには大きな亀裂が見られ、2月の地震で既に弱っていたフレスコ画にもさらなる被害が出ています。同様の被害はドヒアリオウ修道院でも確認され、シモノペトラ修道院ではより限定的な被害が出ています。 

ギリシャの考古学者と修復家のチームは、被害状況の調査を継続するため、現地に留まる予定だと、リナ・メンドン文化相は声明で述べています。 

Don't Miss

中国、首相が「保護主義に対抗し、さらなる開放」を約束

(Adnkronos) – 中国の李強首相は、アジアの巨人が開放の道を歩み続け、「一方的行動主義と保護主義」を非難すると改めて約束した。上海で開催された中国国際輸入博覧会で演説した際、首相は「より近代的な」中国は「確実に世界により多くの安定と前向きなエネルギーをもたらすだろう」と述べたと、公式メディアが報じている。一方、中国は新たな貿易相手国を誘致している。  李首相は、「一部の一方的な動き」と「保護主義」の名の下に行われた行動が「国際経済貿易秩序に強い影響を与え、世界経済を混乱させた」と述べた。 …