ミャンマー:過去2日間で40人以上が軍の攻撃で死亡

22 Aprile 2025

(Adnkronos) – 3月28日のマグニチュード7.7の地震を受けて発表された一方的な停戦が本日期限切れとなったにもかかわらず、ミャンマー軍による攻撃で、過去2日間で40人以上が死亡しました。ニュースサイトIrrawaddyから得られた情報によると、攻撃はミャンマーの4つの州で行われ、子供や妊婦を含む約60人が負傷しました。 

犠牲者のうち少なくとも13人は、地震で最も被害を受けた地域の一つであるザガイン地域で集中しており、これまでに3,730人以上の死者が出ています。マンダレーのさまざまな地域で24人が死亡しました。活動家や反乱グループは、タニンダーリ地域やモン州などの他の地域でも、人道的な停戦にもかかわらずミャンマー軍による砲撃により死者が出ていると報告しています。 

Don't Miss

インド:パキスタンはニューデリーの外交官を追放し、すべてのインド国民のビザを停止

(Adnkronos) – パキスタン政府は本日、ニューデリーがイスラマバードを「国境を越えたテロ」の支援で非難し、2日前のカシミールでの攻撃を受けて両国間の関係を格下げした後、インドに対する一連の外交措置を発表しました。  「パキスタンは、イスラマバードのインド国防、海軍、空軍顧問をペルソナ・ノン・グラータと宣言します。彼らは直ちにパキスタンを離れるよう求められました」と、国家安全保障委員会の会議後、シェバズ・シャリフ首相府が発表した声明は述べています。シーク教の巡礼者を除き、インド国民に発行されたビザはキャンセルされるとのことです。  声明はさらに、国境が閉鎖され、貿易が停止され、インドが所有または運営する航空会社への空域が閉鎖されると付け加えています。 …