米国:チャットでのジャーナリストの失態で、ウォルツ氏の立場が危うくなる

25 Marzo 2025

(Adnkronos) – イエメンへの攻撃計画が投稿・議論されたSignalのチャットに、誤ってジャーナリストを入れてしまったという大失態を犯したマイク・ウォルツ国家安全保障担当補佐官の立場が危うくなっている。The Atlantic誌のジェフリー・ゴールドバーグ編集長の衝撃的な暴露を受けて、ホワイトハウスでは激しい議論が交わされていると、Politicoは報じている。  

同誌は政権高官の言葉を引用し、大統領スタッフの間で活発なメッセージのやり取りが行われており、「半数はウォルツ氏がこの騒動を乗り切れないだろう、あるいは乗り切るべきではないと言っている」と明らかにした。特に、2人の上級顧問は、大統領を「苦境に立たせない」ために、フロリダ州選出の元下院議員であるウォルツ氏の辞任を提案した。「チャットに参加しているメンバーを確認しなかったこと、Signalでその会話を行ったこと、無責任な国家安全保障担当補佐官は許されない」と、Politicoの情報筋の一人は断言する。  

さらに別のコメントはさらに辛辣だ。「ホワイトハウスの全員が、マイク・ウォルツはとんでもない馬鹿だという点で意見が一致している」匿名の情報筋によるこれらの発言の口調は厳しいものの、Politicoの情報筋は、まだ何も決まっていないこと、そして、この厄介な出来事に対する世間の反響を踏まえて、1~2日中にドナルド・トランプ氏が最終決定を下すことになるだろうと警告している。  

情報筋は、この気まずい事態は、参加していた他の閣僚、自由に発言していた閣僚、そしてペンタゴンのマーク・エスパー長官のように、機密扱いでないチャットで戦争計画を公開していた閣僚にも及んでいると強調している。トランプ氏は、エスパー氏の軽率さを叱責したり、ゴールドバーグ氏によるとチャットの中でイエメン攻撃の妥当性に疑問を呈し、トランプ氏がそのことを認識しているのかどうか疑問視していたというJDヴァンス氏を叱責したりする可能性がある。  

また、アメリカ・ファーストの正統派の人々から元ネオコンであるウォルツ氏への疑念も、ウォルツ氏の失脚を求める圧力の一因となっている。ウォルツ氏はかつて、トランプ氏が嫌っている娘のليز氏と公然と敵対していたディック・チェイニー元副大統領のテロ対策顧問を務めており、最近になってようやく、マイク・ポンペオ国務長官と同様に、トランプ氏の外交政策の原則に転向したばかりである。  

ソーシャルメディアでは、多くの孤立主義者のコメンテーターが、ウォルツ氏がなぜThe Atlantic誌の編集長の電話番号を知っていたのかと悪意のある疑問を投げかけており、ウォルツ氏が実際にはネオコン的な心情を持ち続けていることを示唆している。  

 

 

Don't Miss

**NATO:タヤーニ氏、「GDPの5%を国防に充てることは勇敢な行為であり、好戦的な転換ではない」**

(Adnkronos) – 「GDPの5%」という新たな目標を国防費に充てることは、「私たちの自由と価値観を守るために、そして私たちの市民により大きな安全を保障するために、勇敢で必要な一歩です」。アントニオ・タヤーニ副首相兼外務大臣は、6月24日と25日にハーグで開催されたNATO首脳会議の結果について、グイド・クロゼット国防大臣とともに上院で行われた公聴会でこのように述べた。  「好戦的または『戦争好き』の転換を誇示して宣伝する人々に、安全保障への投資は爆弾や戦車を調達するよりもはるかに広い概念であることを思い出させたい」とタヤーニ氏は付け加え、「保健医療や教育から1ユーロも奪うことはない」と強調した。 …