チュニジア:サイード大統領が首相を解任、後任に元公共事業大臣

21 Marzo 2025

(Adnkronos) – チュニジアのカイース・サイード大統領は、昨年8月に内閣改造の一環として任命された技術官のカメル・マドゥーリ首相を解任し、後任にサラ・ザーフラニ元公共事業大臣を任命した。チュニジア大統領府が発表した。62歳のザーフラニ・ゼンツリ氏は、2021年10月から2023年8月まで首相を務めたナジュラ・ブーデン氏に次いで、チュニジアで2人目の女性首相となる。国連からサイード氏の政敵投獄を批判され、人権団体が自由の縮小を非難する中、チュニジアは困難な時期に就任する。  

高い公債残高と増加する公債残高を抱えるチュニジアは、長い間深刻な経済・財政難に陥っており、長年にわたって低成長と高失業率という傾向を逆転させることができていない。2019年に、いわゆるアラブの春から生まれた唯一の民主主義国家であるチュニジアの大統領に就任したサイード氏は、2022年に全権を掌握した。それ以来、4つの異なる内閣を任命し、政府の業績に対する不満を表明することが多かった。 

大統領府のFacebookページに掲載された動画では、マドゥーリ氏の解任については触れていないものの、サイード氏がザーフラニ氏に対し、「政府の仕事」の連携を強化する必要性について語り、「チュニジア国民の期待に応えるための障害」を取り除く必要性を強調している様子が映っている。大統領府によると、ザーフラニ氏の後任として公共事業大臣にサラ・ズアリ氏が任命された以外、内閣に他の変更はなかった。 

 

 

 

Don't Miss

中国、首相が「保護主義に対抗し、さらなる開放」を約束

(Adnkronos) – 中国の李強首相は、アジアの巨人が開放の道を歩み続け、「一方的行動主義と保護主義」を非難すると改めて約束した。上海で開催された中国国際輸入博覧会で演説した際、首相は「より近代的な」中国は「確実に世界により多くの安定と前向きなエネルギーをもたらすだろう」と述べたと、公式メディアが報じている。一方、中国は新たな貿易相手国を誘致している。  李首相は、「一部の一方的な動き」と「保護主義」の名の下に行われた行動が「国際経済貿易秩序に強い影響を与え、世界経済を混乱させた」と述べた。 …