米国:オタワ、「もう冗談ではない、カナダを51番目の州にするというトランプ氏の発言に激怒」

5 Marzo 2025

(Adnkronos) – カナダのメラニー・ジョリー外務大臣は、カナダをアメリカ合衆国51番目の州にするというドナルド・トランプ氏の声明を、カナダ政府は「非常に深刻に」受け止めていると非難した。「もう冗談ではありません。カナダ人がホッケーの試合に出かけると、アメリカの国歌斉唱時にブーイングをするのには理由があります…私たちは侮辱されました。私たちは憤慨しています。怒っています」と、BBCのインタビューで、米国大統領がカナダからの輸入品に25%の関税を課したことを受けて述べた。  

「最終的にすべてを決めるのはトランプ氏だけだ」と大臣は付け加え、米国政府関係者はここ数日、新たな関税について話し合うためにカナダ政府関係者と連絡を取っていないことを明らかにした。「我々はこの関税戦争を望んでいませんでした。私たちは国境の安全を確保するために必要なことはすべて行ってきました。(国境からフェンタニルなどの麻薬が流れてきているというトランプ氏の主張は)我々に対する行動を起こすための口実です」。カナダは炭鉱のカナリアの役割を果たしていると、彼女は付け加えた。次はヨーロッパ人、そしてイギリスの番になるだろう。「私たちは警戒を怠ることはできません。アメリカの措置に対応しなければなりません」と締めくくった。  

Don't Miss

ポルトガル:リスボンケーブルカー事故の15人の犠牲者に国喪

(Adnkronos) – ポルトガルでは、昨日リスボンの「グロリア」ケーブルカーが脱線・墜落し、少なくとも15人が死亡したことを受けて、1日間の国喪が宣言されました。救急サービスの広報担当者は、犠牲者の中には外国人市民も含まれていると述べています。子供を含む少なくとも18人が負傷し、そのうち5人が重傷を負っており、その中には腕を骨折したイタリア人女性も含まれています。検察は災害の原因について捜査を開始しました。  ルイス・モンテネグロ首相官邸の声明では、この悲劇は「家族に悲しみをもたらし、国に衝撃を与えた」と述べられています。マルセロ・レベロ・デ・ソウザ大統領は、この事故に遺憾の意を表し、当局が早急に事故原因を特定できることを期待していると述べました。1885年に開通した国定史跡であるこの路線は、リスボン中心部のレスタウラドーレス広場付近と、活気のあるナイトライフで知られるバイロ・アルトを結んでいます。 …