台湾:中国が強硬姿勢、「再統一に向けて断固として前進」

26 Febbraio 2025

(Adnkronos) – 中国は台湾に対して強硬姿勢を強めており、「再統一の大義」へのさらなる取り組みを主張している。これは、中国共産党政治局常務委員であり、党と国家のナンバー4である王滬寧が今朝語ったことである。そして、彼の発言は中国の国営新華社通信によって配信された。一方、台湾(中国が「再統一」すべき「反逆的な省」とみなしている事実上独立した島)からは、中国軍が台湾南西部の沖合に予告なしに「実弾演習」区域を設定したと非難している。 

新華社によると、王氏は、海底ケーブルの損傷と中国人乗組員を乗せた貨物船の拿捕について台湾から昨日非難があった中、「台湾海峡の関係を管理する上で主導権と能力を維持することの重要性」を強調した。 

習近平中国国家主席の側近である王氏は、新華社によると、昨日から今日にかけて北京で開催された台湾に関する会議で発言した。王氏は、回りくどい言い方をせずに、「断固として、国家統一の大義を推し進める」よう促した。 

彼は、中国が重視している「一つの中国」の原則と、「台湾独立」を目的とした「挑発行為」や「外部からの干渉」への反対を主張した。とりわけ、台湾海峡の「両岸の一体的な発展」の必要性について語り、「台湾が資金を提供する企業の中国本土における発展を支援する」よう求めた。 

「再統一」のために武力行使を放棄したことがない中国は、台湾の頼清徳総統を「危険な分離主義者」だと非難している。王氏が使った口調は、以前よりも厳しいと専門家は見ている。
 

Don't Miss

ポルトガル:リスボンケーブルカー事故の15人の犠牲者に国喪

(Adnkronos) – ポルトガルでは、昨日リスボンの「グロリア」ケーブルカーが脱線・墜落し、少なくとも15人が死亡したことを受けて、1日間の国喪が宣言されました。救急サービスの広報担当者は、犠牲者の中には外国人市民も含まれていると述べています。子供を含む少なくとも18人が負傷し、そのうち5人が重傷を負っており、その中には腕を骨折したイタリア人女性も含まれています。検察は災害の原因について捜査を開始しました。  ルイス・モンテネグロ首相官邸の声明では、この悲劇は「家族に悲しみをもたらし、国に衝撃を与えた」と述べられています。マルセロ・レベロ・デ・ソウザ大統領は、この事故に遺憾の意を表し、当局が早急に事故原因を特定できることを期待していると述べました。1885年に開通した国定史跡であるこの路線は、リスボン中心部のレスタウラドーレス広場付近と、活気のあるナイトライフで知られるバイロ・アルトを結んでいます。 …