米国:メキシコ、”アメリカの湾” 広告に異議を唱えグーグルに書簡を送付

31 Gennaio 2025

(Adnkronos) – メキシコ政府は、グーグルに対し、ドナルド・トランプ新大統領の発表を受けて、米国内の地図上でメキシコ湾をアメリカの湾に改名するという同社の決定に異議を唱える書簡を送付した。 

メキシコのフアン・ラモン・デ・ラ・フエンテ外相が送付した書簡では、「メキシコ湾という名称は、グーグルが誤って示唆しているような単一の政府筋によって押し付けられたものではなく」、「国際的な慣習であることに加えて、メキシコと米国が加盟する国際水路機関(IHO)の指標にも法的に登録されている、受け入れられ、歴史的に記録された名称である」と強調している。 

クラウディア・シェインバウム大統領は、記者会見でこの文書を示し、「ある国が海にあるものの名称を変更したい場合、それは12海里以内に限って有効である。メキシコ湾のように、それ以外の場所に適用することはできない。これが我々がグーグルに詳しく説明したことだ」と述べた。 

Don't Miss

フィリピン、台風カルマエギの被害拡大、死者91人、避難者43万人以上

(Adnkronos) – フィリピンでは、台風カルマエギによる被害が引き続き悪化しており、国家災害管理庁によると、死者は91人、行方不明者は75人、避難者は43万人以上となっています。ルソン島、ビサヤ諸島、ミンダナオ島の24の州を襲ったこの台風は、洪水、地滑り、インフラへの深刻な被害を引き起こしました。最も被害が大きかったのはセブ州で、49人の死亡が確認されています。偵察活動に従事していたヘリコプターの墜落により、兵士6人が死亡しました。  最大風速140キロ、突風が170キロに達したこの台風は、北西に進んでおり、明日までにフィリピンを離れ、ベトナムに向かうと予想されています。数十便のフライトがキャンセルされ、約3000人の乗客が港に足止めされており、セブ島と中央ビサヤ諸島の広範囲で停電が続いています。 …