中国:世界の屋根に築かれるダムから水の地政学、インドとの「戦争」へ

27 Gennaio 2025

(Adnkronos) – 現在世界でナンバーワンの水力発電所とされている三峡ダムの3倍の規模となる、中国の新しいメガダム計画に対するインドの懸念は消えません。 チベット高原のヤルンツァンポ川下流(インドではブラマプトラ川、バングラデシュではジャムナ川)に建設されるこの巨大プロジェクトは、12月に永遠のライバルであるニューデリー政府によって正式に発表され、先日、インド外務省のランディール・ジャイスワル報道官は、「多くの生態学的混乱を引き起こすメガプロジェクト」であると述べました。 

「あらゆる種類の懸念があります」と、フィナンシャル・タイムズ紙に語った、インドの元国家安全保障顧問でアショカ中国研究所所長のシブシャンカル・メノン氏は述べています。「地政学は明らかに役に立ちません。誰も相手を信用していないからです」 

この施設は、インドのアルナーチャル・プラデーシュ州との国境近くに建設されることになります。 専門家は、インドとバングラデシュが、川の自然な流れが変化することを懸念していると指摘しています。 中国はすでに、このプロジェクトが環境に与える影響に対する懸念を抑えようと試みてきました。  

「下流の国々の生態環境、地質学的条件、水資源に関する権利と利益に悪影響を与えることはありません」と、中国外務省の郭建国報道官は述べています。 

フィナンシャル・タイムズ紙は、活動家らが、2000年以降にチベットで行われた193件の水力発電プロジェクトで、深刻な人権侵害と環境破壊が発生したと非難していると伝えています。 この地域は地震のリスクがあると指摘する人も少なくありません。 

中国は12月、カーボンニュートラルの目標を掲げてこのプロジェクトを承認しましたが、これまでのところ詳細はほとんど公表されておらず、一方インドはアルナーチャル・プラデーシュ州で、11ギガワットの電力を発電できる、インド亜大陸最大のダムとなるシアンアッパー多目的プロジェクトの建設を計画しています。  

Don't Miss

カルメギ台風、フィリピンで少なくとも188人死亡:ベトナムでも破壊と行方不明者

(Adnkronos) – カルメギ台風がフィリピン中部にもたらした壊滅的な被害による死者数は、少なくとも188人に上ると地元当局が発表した。依然として135人が行方不明とされている。昨日、カルメギ台風はベトナム中部に上陸し、さらに5人の死者を出した。  フィリピン中部では、カルメギ台風が記録的な豪雨と洪水を引き起こし、車両やコンテナを押し流した後、木曜日の夜にベトナムに到達した。前例のないと表現される洪水は、最も被害の大きかったセブ州の居住地域を襲い、行方不明者の捜索活動が続いている。  ベトナムのザライ省では、環境省の報告によると、最大時速149キロメートルの強風に見舞われた。ベトナム当局は今朝、被害の最初の報告を行い、ザライ省とダクラク省で5人の犠牲者と57軒の家屋の倒壊を報告した。約3,000人が自宅の屋根に被害を受け、11隻の船舶が沈没した。ザライ省クイニョンの沿岸道路では、救助隊と軍が住民と協力して、根こそぎにされた木々、がれき、剥がれた金属板などを撤去した。  国営電力会社は、台風が中部沿岸に上陸した影響で160万世帯が停電に見舞われたと発表した。金曜日の朝までに、顧客の3分の1でサービスが復旧した。  カルメギ台風は現在、北西のラオス方面へ移動しており、風力は著しく弱まっている。しかし、国立気象局は依然としてベトナム中部沿岸の大部分で激しい雨を予測している。この嵐はタイにも影響を及ぼすとみられ、タイは北東部から国内の他の地域にかけて、激しい雨と洪水に対する警報を発令している。   …