ウェブタイトル

21 Gennaio 2025

(Adnkronos) – 就任からわずか数時間後、ドナルド・トランプ米国大統領は北朝鮮を「核保有国」と呼びました。しかし、国際社会の誰もが平壌が核兵器を保有していることを疑っていないものの、キム・ジョンウン政権は、核拡散防止条約(NPT)に基づき、国際的には正式に核保有国として認められていません。そのため、トランプ氏の定義は、北朝鮮の非核化に取り組む同盟国の韓国から即座に反発を招きました。 

最初の任期中に金正恩氏と3回会談したトランプ氏は、この地域に対する戦略の詳細についてはまだ明らかにしていません。この共和党指導者は、記者団への発言の中で、金正恩氏がホワイトハウスで再び彼に会えることを「喜ぶ」だろうと当然のことのように語り、北朝鮮が「核保有国」であると述べました。これは、先週、彼の国防長官候補であるピート・ヘグセス氏も使用した言葉です。 

韓国外務省は、「北朝鮮が核兵器保有国として認められることは決してない」と明言しました。聯合ニュースによると、核拡散防止条約に基づき、このレッテルは現在、米国、英国、フランス、中国のみに与えられています。しかし、ソウルは、トランプ氏の発言は以前の発言と「一致している」と強調し、米国と韓国の両方が今後数年間、この地域の非核化に向けて断固たる姿勢を維持していくことを改めて表明しました。国連も金正恩政権に対する制裁を維持しています。 

Don't Miss

フィリピン、台風カルマエギの被害拡大、死者91人、避難者43万人以上

(Adnkronos) – フィリピンでは、台風カルマエギによる被害が引き続き悪化しており、国家災害管理庁によると、死者は91人、行方不明者は75人、避難者は43万人以上となっています。ルソン島、ビサヤ諸島、ミンダナオ島の24の州を襲ったこの台風は、洪水、地滑り、インフラへの深刻な被害を引き起こしました。最も被害が大きかったのはセブ州で、49人の死亡が確認されています。偵察活動に従事していたヘリコプターの墜落により、兵士6人が死亡しました。  最大風速140キロ、突風が170キロに達したこの台風は、北西に進んでおり、明日までにフィリピンを離れ、ベトナムに向かうと予想されています。数十便のフライトがキャンセルされ、約3000人の乗客が港に足止めされており、セブ島と中央ビサヤ諸島の広範囲で停電が続いています。 …