ブルガリア:連立政権誕生、イェリャスコフ氏が首相に

16 Gennaio 2025

(Adnkronos) – ブルガリア議会は、ソビエト連邦崩壊後のバルカン半島で最も長期にわたる政治危機に終止符を打つために結成された、GERB率いる連立政権を承認した。ロセン・イェリャスコフ元国会議長が率いる新政権には125人の議員が賛成票を投じ、114人が反対票を投じた。 

ブルガリアでは、2021年に汚職に対する大規模な抗議活動が相次ぎ、ボイコ・ボリソフ首相(GERB党首)が3期目の首相を辞任して以来、4年間で7回もの選挙が行われてきた。昨年10月の選挙で勝利した同党は昨日、社会党、ポピュリスト政党、トルコ系少数民族の議会会派との連立合意に至ったと発表した。ボリソフ氏が4期目の首相就任を断念することが、合意の条件となっていた。 

「我が国は長い間、政治危機、信頼の危機に陥っている」とイェリャスコフ氏は述べ、危機克服のために尽力すると約束した。新しい連立政権のパートナーは、「困難で、ダイナミックで、緊張した時期に…イデオロギーや政策の違いを脇に置いて」合意に達したと、同氏は議会演説で付け加えた。56歳の弁護士である同氏はボリソフ氏の側近であり、GERBが率いる過去の政権では運輸大臣などの要職を歴任している。 

昨日、保守党は、新政権がブルガリアのユーロ圏加盟に向けた取り組みを継続すると発表した。長年の交渉の末、ソフィアは1月1日にシェンゲン圏への完全加盟を果たしたが、2026年からのユーロ圏加盟を申請するためには、物価の安定を確保する必要がある。新政権の優先課題としては、軍の近代化や司法手続きの改善なども挙げられている。 

アナリストの間では、この連立政権が長く続くかどうか疑問視する声もある。「4党による連立政権であり、実際には困難な政権運営となるだろう。簡単なことではない」と、Center for Liberal Strategiesのダニエル・スミロフ政治アナリストはAFP通信に語った。その一方で、今回の合意は「選挙を繰り返すよりはましだ」とも述べた。「最も楽観的なシナリオでは、連立政権は1年かそれ以上は続き、ユーロ圏加盟、欧州復興基金の確保、今年の予算承認など、いくつかの喫緊の課題をこなすことになるだろう」と同氏は付け加えた。 

世論調査会社Myaraが最近実施した世論調査によると、回答者の76%が、ようやく政権が発足するためであれば、政党間のいかなる妥協も受け入れる用意があると回答している。世論調査員のパルバン・シメオノフ氏は、新政権を「生き残りのための内閣」と呼び、4年間の政治危機を経て「政権を発足させる必要があった」と強調した。 

Don't Miss

イラン:建軍記念日で全国で軍事パレード

(Adnkronos) – テヘランは本日、建国記念日を迎え、国内の複数の都市で軍事パレードを行い、ドローン、ミサイル、戦車、その他の車両など、国内で生産された幅広い兵器を披露しました。国営テレビによると、テヘランで公開されたドローンには、ジェット推進式のKarrar、Arash、Mohajerの各モデルが含まれており、首都ではロシア製のS300防空システムも展示されました。このイベントに出席したハッサン・ロウハニ大統領は、軍を「国の砦」と呼び、イランの地域的な地位向上における役割を称賛しました。  今回の軍事力の誇示は、オマーンの仲介によるテヘランとワシントンの代表団による2回目の協議を前にしたものです。先週の土曜日にマスカットで行われた第1回協議は、双方から「建設的」であったとされています。これまでのところ、ドナルド・トランプ政権は、テヘランに対して外交的な働きかけと軍事的な圧力を組み合わせてきました。3月には、トランプ大統領はイランの最高指導者であるアヤトラ・アリ・ハメネイ師に書簡を送り、核開発計画に関する交渉の再開を促すとともに、外交が失敗した場合には軍事行動を起こす危険性があると警告しました。木曜日、トランプ大統領はイランの核施設への攻撃について「急いではいない」と述べ、イランは「話し合いたいと思っている」と信じていると付け加えました。  テヘラン側の交渉を率いるアッバス・アラグチ外相は、イランは「今回の協議に完全に真剣に取り組んでいる」とし、「相手側の態度に基づいて今後の進め方を判断する」と述べました。ニューヨーク・タイムズ紙によると、トランプ大統領はイランの核施設を攻撃するというイスラエルの計画を阻止し、外交的なアプローチを優先したとのことです。木曜日、イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相は、テヘランとワシントンの間で協議が続けられているにもかかわらず、イスラエルはイランが核兵器を保有することを許さないと改めて表明しました。 …