フランス:シャルリー・エブド襲撃事件から10年、追悼式典が始まる

7 Gennaio 2025

(Adnkronos) – フランスは本日、10年前に起きたシャルリー・エブド新聞社に対するジハード主義者による襲撃事件を追悼します。2015年、フランスはこの風刺週刊誌への襲撃を皮切りに、バタクラン劇場、パリのテラス席、スタッド・ド・フランスなど、一連のテロ攻撃に見舞われました。襲撃から4日後の2015年1月11日、フランス全土で約400万人が集会を開き、多くの国家元首や政府首脳がパリのデモ行進に参加しました。 

パリ市によると、今年の追悼式典は「例年通り」「遺族の意向に沿って」「厳粛に」行われるとのことです。アンヌ・イダルゴ市長は、マクロン大統領や複数の閣僚の出席のもと、「犠牲者に敬意を表する」予定です。式典は11時30分に、2015年当時シャルリー・エブドが本社を構えていた11区のニコラ・アペール通りで始まります。その後、逃走中のテロリストによって警察官のアフメド・メラベ氏が殺害されたリシャール・ルノワール大通りへと続きます。 

追悼式典は13時に、1月9日に4人のユダヤ教徒が人質に取られ殺害された、ヴァンセンヌ門のハイパーキャッシャー・ストアの犠牲者を追悼して終了します。襲撃からちょうど10年後、シャルリー・エブドは32ページの特別号を発行しました。表紙には、突撃銃の上に座って新聞を読む陽気な読者の絵とともに、「不滅!」という見出しが躍っています。 

 

Don't Miss

フランス:ムーランルージュの羽根車が崩壊から1年を経て修復され、再び回転

(Adnkronos) – ムーランルージュの羽根車が、崩壊から1年を経て修復され、再び回転するようになりました。フランスで最も有名なキャバレーであるモンマルトルにあるムーランルージュの前で、90人の一座が屋外でカンカンを踊り、この出来事を祝う盛大な祝賀会がパリで行われました。12メートルの羽根車は昨年4月に機械の故障により崩壊しましたが、負傷者は出ませんでした。パリ市長アンヌ・イダルゴ氏は、キャバレーを首都の文化的遺産の重要な一部と呼び、修復を約束していました。  「ムーランルージュの羽根車は常に回転していたので、このパリのシンボルをパリ、フランスに返し、以前の状態に戻す必要がありました」と、キャバレーのゼネラルマネージャーであるジャン=ヴィクトル・クレリコ氏は述べています。羽根車は現在、毎日16時から2時まで回転します。1889年に設立されたムーランルージュは、アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレックなどの芸術家の絵画に描かれた有名なカンカン踊り子とともに、世紀末のパリのナイトライフの世界的なシンボルとなりました。 …