ドイツ:ショルツ首相、「防衛費の増額は反対、誰が払うのか」

7 Gennaio 2025

(Adnkronos) – オラフ・ショルツ首相は、防衛予算の倍増案を拒否した。「Stern」誌のインタビューで、ドイツ首相は、防衛費の大幅な増額は、「何に資金を使うのか、どこから資金を得るのかを言わずに行う」のは「半分間違った」考えだと述べた。2月23日の選挙を前に選挙運動中のショルツ首相は、副首相兼経済相であるロベルト・ハーベック氏(緑の党の首相候補)が提案した案について、「誰が勘定を払うのか?国民か?」と述べた。 

「Der Spiegel」誌のインタビューで、ハーベック氏は、ドイツに対し、NATOが要求する2%のほぼ倍にあたる、GDPの3.5%まで防衛予算を増額するよう求めた。副首相は、「ロシアのウラジーミル・プーチン大統領が我々を攻撃しないように、我々は防衛費をほぼ倍増させなければならない」と述べた。 

Don't Miss

シリア:タイヤーニ外相、「アル・シャーラ氏を新たな政治プロセス指導に奨励」

(Adnkronos) – 「我々は、アル・シャーラ氏が包摂性のために尽力し、この新たな政治プロセスを主導し続けることを奨励する。これはシリア全体の繁栄のために不可欠だ」と、アントニオ・タイヤーニ外相はダマスカスでの記者会見で述べた。タイヤーニ外相はダマスカスで、事実上の指導者であるアーメド・アル・シャーラ氏と会談した。  「シリア国民は、独裁政権下やテロの脅威の下ではなく、自由に生きる権利を持っている」とタイヤーニ外相は付け加え、「国家全体の統一と一体性を維持することが最も重要だと考えている」と述べた。外相はさらに、「故郷であるシリアへの難民の円滑な帰還のための条件を整えることも不可欠だ」と述べた。 …