シリア:アンカラ、3万1000人の難民が帰国

27 Dicembre 2024

(Adnkronos) – トルコからシリアに帰国したシリア国民は約3万1000人に上ります。これは、トルコ内務大臣が本日発表したものです。「帰国した人の数は30,663人です」と、アリ・イェルリカヤ大臣はTGRTに語り、そのうち30%はトルコ生まれであると明言しました。トルコは、2011年以降にシリアから逃れてきた約300万人の難民を受け入れています。先週の火曜日、イェルリカヤ氏は、2万5000人以上のシリア人がトルコに帰国したと、国営アナドル通信とのインタビューで発表していました。  

アンカラは、シリア第2の都市アレッポに「移民管理局」を開設する予定です。トルコに住む難民のほとんどはアレッポ出身です。また、トルコは「近日中に」アレッポの総領事館を再開する予定です。ダマスカスにあるトルコ大使館は、アサド氏がイスラム主義者の反体制派ハイアト・タハリール・アル・シャーム(HTS)に打倒された6日後の12月14日に再開されました。大使館は、シリア内戦が始まってから1年後の2012年3月26日に閉鎖されていました。 

Don't Miss

フィリピン、台風カルマエギの被害拡大、死者91人、避難者43万人以上

(Adnkronos) – フィリピンでは、台風カルマエギによる被害が引き続き悪化しており、国家災害管理庁によると、死者は91人、行方不明者は75人、避難者は43万人以上となっています。ルソン島、ビサヤ諸島、ミンダナオ島の24の州を襲ったこの台風は、洪水、地滑り、インフラへの深刻な被害を引き起こしました。最も被害が大きかったのはセブ州で、49人の死亡が確認されています。偵察活動に従事していたヘリコプターの墜落により、兵士6人が死亡しました。  最大風速140キロ、突風が170キロに達したこの台風は、北西に進んでおり、明日までにフィリピンを離れ、ベトナムに向かうと予想されています。数十便のフライトがキャンセルされ、約3000人の乗客が港に足止めされており、セブ島と中央ビサヤ諸島の広範囲で停電が続いています。 …