シリア:ダマスカス入りした米国外交官、HTS幹部や市民社会関係者と会談

20 Dicembre 2024

(Adnkronos) – 13年間の内戦を経て、シリアの新たな当局に対し、結束を促すことを目的とした米国外交官がシリアに到着したことを米国務省が発表しました。これは、2011年に勃発し、12月8日にロシアに逃亡したバシャール・アル・アサドの失脚という劇的な転換を迎えた内戦開始以来、ダマスカスに派遣された初の公式外交使節団となります。  

米国務省の広報担当者によると、米国特使は、ハイアト・タハリール・アル・シャーム(HTS)と市民社会の代表者と会談し、「シリアの将来に対する彼らのビジョンと、米国がどのように彼らを支援できるか」について話し合う予定です。  

代表団には、米国の中東担当外交官バーバラ・リーフ氏と、アラブ世界を専門とする外交官で、現在シリアとの連絡を担当しているダニエル・ルービンスタイン氏が含まれています。ジャーナリストのオースティン・タイス氏など、シリアで行方不明になったアメリカ人に関する情報を収集する任務を負うロジャー・カーステンス氏も同行しています。 

Don't Miss

シリア:タイヤーニ外相、「アル・シャーラ氏を新たな政治プロセス指導に奨励」

(Adnkronos) – 「我々は、アル・シャーラ氏が包摂性のために尽力し、この新たな政治プロセスを主導し続けることを奨励する。これはシリア全体の繁栄のために不可欠だ」と、アントニオ・タイヤーニ外相はダマスカスでの記者会見で述べた。タイヤーニ外相はダマスカスで、事実上の指導者であるアーメド・アル・シャーラ氏と会談した。  「シリア国民は、独裁政権下やテロの脅威の下ではなく、自由に生きる権利を持っている」とタイヤーニ外相は付け加え、「国家全体の統一と一体性を維持することが最も重要だと考えている」と述べた。外相はさらに、「故郷であるシリアへの難民の円滑な帰還のための条件を整えることも不可欠だ」と述べた。 …