米国: トランプ氏、元上院議員のパーデュー氏を中国大使に任命。トップマネージャー時代にはアジアへの雇用移転を実施

6 Dicembre 2024

(Adnkronos) – ドナルド・トランプ氏は、ジョージア州の元上院議員であるデビッド・パーデュー氏を中国大使に任命した。パーデュー氏は、製造業と大規模流通の分野で長年トップマネージャーを務め、シンガポールと香港に住んでいた経験を持つ。「彼は、この地域の平和と、中国の指導者たちとの生産的な関係を維持するという私の戦略にとって極めて重要な存在となるだろう」と、トランプ氏はTruth Socialに投稿し、パーデュー氏の任命を発表した。さらに、パーデュー氏を「友人」であり「忠実な支持者」であると評した。 

Dollar GeneralのCEOや、Sara LeeやReebokのトップマネージャーを務めたパーデュー氏は、企業の大規模なリストラや世界進出を主導してきた。また、Politicoによると、生産コストを削減するために、米国からアジアへの雇用移転を強く支持していたという。こうした業界慣行は、トランプ氏が掲げる「アメリカ第一主義」の国家主義的かつ保護主義的な経済政策とは真っ向から対立するものである。トランプ氏は、中国との間で関税戦争を再開し、強化すると約束しているが、過去には選挙運動中にこの点が批判の的となっていた。 

2014年から2020年まで1期だけ上院議員を務めたパーデュー氏の政治家としてのキャリアは短かった。企業の経済的および財政的な利益を擁護する立場を取り、注目を集めた。外交委員会と防衛委員会のメンバーであったパーデュー氏は、外部からの脅威に対抗するために米海軍の強化を支持し、2019年には中国のシンクタンクから「反中国」のアメリカの政治家の一人として分類された。トランプ氏による任命に関するコメントを求められた中国外務省の趙立堅報道官は、本日、「関連報道に留意している」とだけ述べた、とGlobal Timesは報じている。 

物議を醸すことも少なくなかった。特に、パーデュー氏が上院議員在任中も積極的な金融投資活動を続けていたことが問題視された。そのため、特にパーデュー氏がサイバーセキュリティ小委員会の委員を務めていたことを考えると、テクノロジー分野への投資において利益相反の疑いが浮上し、2020年には司法省によるインサイダー取引の捜査対象となった。 

捜査は訴追に至ることなく終了したが、これが2021年1月の決選投票で民主党のジョン・オソフ氏に敗北した一因となった可能性もある。パーデュー氏は選挙結果に異議を唱え、当然のことながら、共和党が率いるジョージア州でトランプ氏が主張した根拠のない不正選挙の告発も支持した。 

トランプ氏は2022年、この忠誠心に報いる形で、元上院議員の知事選への立候補を支持した。当時の元大統領は、ジョー・バイデン氏の勝利を認定し、選挙結果を覆すことに応じなかったブライアン・ケンプ知事を罰したいと考えており、予備選でケンプ氏を破ることが狙いだった。しかし、パーデュー氏はケンプ氏に大差で敗北した。この結果は、当時トランプ氏が党内でも行使していたと思われていた政治的影響力の限界を示すものと解釈された。 

Don't Miss

フィリピン、台風カルマエギの被害拡大、死者91人、避難者43万人以上

(Adnkronos) – フィリピンでは、台風カルマエギによる被害が引き続き悪化しており、国家災害管理庁によると、死者は91人、行方不明者は75人、避難者は43万人以上となっています。ルソン島、ビサヤ諸島、ミンダナオ島の24の州を襲ったこの台風は、洪水、地滑り、インフラへの深刻な被害を引き起こしました。最も被害が大きかったのはセブ州で、49人の死亡が確認されています。偵察活動に従事していたヘリコプターの墜落により、兵士6人が死亡しました。  最大風速140キロ、突風が170キロに達したこの台風は、北西に進んでおり、明日までにフィリピンを離れ、ベトナムに向かうと予想されています。数十便のフライトがキャンセルされ、約3000人の乗客が港に足止めされており、セブ島と中央ビサヤ諸島の広範囲で停電が続いています。 …