山の禅寺、日本の秋は「今、ここ」

26 Novembre 2024

(Adnkronos) – 秋を迎え、赤や黄色に色づいた山々の中に佇む五百羅漢の石像。これらは仏陀の弟子たちの像であり、富士山のほど近く、日本の心臓部にあたる東海地方の主要な寺院の一つである、臨済宗宝光派の「大寺院」、宝光寺の入り口まで訪問者を案内します。宝光寺は、後醍醐天皇の息子である夢窓国師によって1371年に創建されました。 

その創建から700年近く経った今でも、宝光寺はかつてないほど活気に満ちており、僧侶や在家の人々にとってのインスピレーションの源となっています。壮大な自然の中に佇み、神秘的な「龍神」にまつわるこの寺院の境内には、多くの貴重な歴史的建造物が立ち並んでおり、そのうち22棟が国の有形文化財に登録されています。しかし、博物館のような冷たさは微塵も感じられません。すべてが生き生きとして存在しており、「今、ここ」に耳を傾けることができる人には語りかけてくるのです。 

山間の道を進むと、周囲を取り囲む雄大な自然が訪れる人に与える影響と、人と環境との完璧な調和を感じることができます。それは、現代の都市の喧騒の中では感じることのできない、すべてのものに内在する力、それぞれの人が持つ知覚力を高め、明らかにする調和です。その力は、寺院の前にある大きな杉の木を取り囲む注連縄のように、まるで神聖な自然の精霊である「神」であるかのように、明確に認識されることがあります。 

禅宗の最も妥協のない信奉者であった侍の封建時代の日本の雰囲気を思い起こさせるものがたくさんあります。1603年に徳川幕府を開いた伝説的な人物、徳川家康が寺院に安全な土地を約束したと言い伝えられており、家康が署名した文書は今も存在し、大切に保管されています。 

本堂へと続く「哲学者の道」を進むと、建物を囲む素晴らしい自然の中に浸ることができます。それは、この寺院の精神的な側面の一部となっています。こうして、この時期には、春に桜の花を愛でるのと同じ精神的、哲学的な価値を持つ、秋の紅葉を愛でる「紅葉祭り」が開催されているのです。 

寺院内の広々とした畳敷きの部屋には、数百もの坐禅用の場所があります。これは、在家の人々、学生、僧侶、そして時には観光客も一緒に、決められた時間に座って瞑想を行うことができる、すべての人に開かれた修行です。つまり、あらゆる種類の思考から心を解放し、純粋な存在を捉えるために。 

「静けさの中で、すぐに鳥の声や木々のささやきが聞こえてくるでしょう」と、毎日多くの訪問者を宝光寺に迎えている僧侶たちは説明します。学生や管理職、従業員のグループが、坐禅や写経の実践に自然に取り組んでいます。この経験が、自分の内面だけでなく、地域社会全体を豊かにすると確信しているのです。 

Don't Miss

ブラジル:病院、手術後のルラ大統領は意識があり容態も改善

(Adnkronos) – 79歳のルイス・イナシオ・ルラ・ダ・シルバ大統領は、10月19日に自宅で転倒した際に発生した頭蓋内出血の手術後、意識があり「容態は改善している」と、ルラ大統領が入院・手術を受けたサンパウロのシリオ・レバノン病院は声明で発表した。  ルラ大統領は引き続き集中治療室で経過観察を受けている。担当医によると、来週には退院できる見込みだという。ルラ大統領の不在の間は、ジェラルド・アルキミン副大統領が大統領職を代行している。 …