米国と中国:国防相会談が実現せず、「すべてはワシントンと台湾への武器供与のせい」

21 Novembre 2024

(Adnkronos) – ラオスで開催されたASEAN首脳会議を機に行われなかった米中国防相会談を巡り、両国の応酬が続いている。中国は、ワシントンによる台湾への支援を非難している。台湾は事実上独立した島だが、北京にとっては「反逆的な省」であり、「再統一」されるべき存在であり、米国は「民主主義」の名の下に防衛を支援することを約束している。 

CNNが米国当局者の話として報じたところによると、ロイド・オースティン国防長官はラオスで魏鳳和(ウェイ・フェンホー)国防相との会談を希望していたが、中国は、習近平国家主席とジョー・バイデン米大統領がペルーで会談した直後に、米国が台湾に武器を売却したことを理由に、会談の申し出を拒否したという。 

オースティン氏自身が昨日、記者団に対し、「残念な」決定だと語っていた。そして今朝、中国国防省の呉謙報道官は、ワシントンが今回の事態の「唯一の責任者」であるとして非難した。 

中国国営新華社通信によると、呉報道官は、「米国は、台湾に武器を売却して中国の根本的な利益を損ないながら、何事もなかったかのように振る舞い、中国と軍事的接触を求めることはできない」と述べたという。  

米国に対し、「誤りを直ちに正し、中国の利益を尊重し、双方のハイレベルな軍事交流のための良好な条件を作り出す」よう改めて求めた。 

Don't Miss

米国:連邦判事がトランプ氏による出生市民権廃止を阻止

(Adnkronos) – ジョセフ・ラプラント連邦判事は、米国で生まれたことにより得られる市民権である出生市民権を廃止しようとするドナルド・トランプ大統領の大統領令を全国的に阻止しました。ラプラント氏は、移民の権利のための弁護士からの「市民権を剥奪される者」を証明する要求を認め、「初日」の大統領令の執行を無期限に阻止する仮差止命令を出しました。この大統領令は、この措置の影響を受ける新生児とまだ生まれていない子供に適用されます。  「仮差止命令は、裁判所にとって容易な決定ではありません」とラプラント氏は審問で述べました。「米国市民権の剥奪と、長年続いてきた政策の突然の変更は、取り返しのつかない損害です」と付け加えました。米国市民権は、「世界で最も大きな特権」だと判事は述べました。ジョージ・W・ブッシュ元大統領によって任命されたこの判事は、トランプ政権に決定に対する控訴の時間を与えるため、数日間、命令の執行を停止すると述べました。 …