オーストラリア:サーファー向けにホホジロザメ対策としてLEDライトの研究

12 Novembre 2024

(Adnkronos) – サーフボードやカヤックにLEDライトを使用すると、ホホジロザメの攻撃を抑止できるという。この研究によると、照明は、存在する最大の捕食魚であるホホジロザメが、逆光の中で水面にいる獲物の姿を認識する能力を妨げるという。この結論に達したのは、シドニーのマッコーリー大学のローラ・ライアン博士で、彼女は研究のためにアザラシの形をしたおとりを使い、偽のおとりの下部に多くのライトを取り付けるほど抑止力となり、ライトが強ければ強いほど効果があることを突き止めた。  

ホホジロザメは – と彼女は結論づけた – 明るい背景に暗い物体が浮かび上がって見えることで獲物を認識しているようだ。「暗い背景に明るい物体になると、獲物として認識できないようだ」。ホホジロザメに関するライアンの以前の研究では、人間への攻撃は誤認による可能性があることが示唆されている。ホホジロザメは、形や詳細を識別する視力が人間よりもはるかに劣っている。彼女の研究から、若いホホジロザメは、獲物と、水泳をしている人やサーフボードに乗っている人を区別するのが難しいことが明らかになった。ガーディアン紙によると、他の研究では、サメは色覚が全くないか、部分的にしかないと結論づけられている。  

南アフリカのモッセルベイで行われた今回の新しい研究では、ボートの後ろに何時間も曳航されたおとりが使われた。第一段階の実験では、おとりの下部全体をライトで覆うことが計画された。「しかし、これは実用的ではありません。なぜなら、膨大な量のライトが必要で、それらに電力を供給しなければならないからです」とライアンは説明する。「そこで研究者たちは、よりシンプルな照明の選択肢を試してみた結果、LEDライトの横縞も同様の抑止効果があることを発見した。これは、シルエットが縦よりも横幅が広く見えるため、アザラシのシルエットに似ていないからだ」(続く) 

一方、縦方向の光の筋は、ストロボライトと同様に効果がなかった。ストロボライトは、サメがおとりのシルエットを断片的に見ることができるようにしてしまった。「興味深いことに、サメが餌に食いつき始めるためには、シルエット全体のごく一部が見えれば十分だったのです」とライアンは説明した。 

科学者たちは、アザラシのおとりを曳航し、サメが獲物を捕らえるために水面に向かって急加速するように仕向けた。科学者たちによると、サーファーが波に乗るのを待っている状態に似た、静止したおとりに対するサメの行動について、さらに研究を進める必要があるという。チームは現在、照明を備えたサーフボードのプロトタイプをテストしている。「サーファーは自分のサーフボードにちょっとうるさいところがあるんです」とライアンは言う。「サーファーとして、私はそれが使えるものであってほしいと思っています」。  

世界的に見て、サメの咬傷のほとんどは、サーフィンやその他のボードスポーツをしている人が関係している。サメによる致命的な咬傷は、まれではあるものの、そのほとんどがホホジロザメによるものだ。カレント・バイオロジー誌に掲載されたこの研究では、この方法が、オオメジロザメやイタチザメなど、人間を攻撃する他の種を抑止するのにも有効かどうかを確認することが重要であると強調している。  

 

Don't Miss

米国と中国:国防相会談が実現せず、「すべてはワシントンと台湾への武器供与のせい」

(Adnkronos) – ラオスで開催されたASEAN首脳会議を機に行われなかった米中国防相会談を巡り、両国の応酬が続いている。中国は、ワシントンによる台湾への支援を非難している。台湾は事実上独立した島だが、北京にとっては「反逆的な省」であり、「再統一」されるべき存在であり、米国は「民主主義」の名の下に防衛を支援することを約束している。  CNNが米国当局者の話として報じたところによると、ロイド・オースティン国防長官はラオスで魏鳳和(ウェイ・フェンホー)国防相との会談を希望していたが、中国は、習近平国家主席とジョー・バイデン米大統領がペルーで会談した直後に、米国が台湾に武器を売却したことを理由に、会談の申し出を拒否したという。  オースティン氏自身が昨日、記者団に対し、「残念な」決定だと語っていた。そして今朝、中国国防省の呉謙報道官は、ワシントンが今回の事態の「唯一の責任者」であるとして非難した。  中国国営新華社通信によると、呉報道官は、「米国は、台湾に武器を売却して中国の根本的な利益を損ないながら、何事もなかったかのように振る舞い、中国と軍事的接触を求めることはできない」と述べたという。   米国に対し、「誤りを直ちに正し、中国の利益を尊重し、双方のハイレベルな軍事交流のための良好な条件を作り出す」よう改めて求めた。 …