日本:富士山に初冠雪、130年間で最も遅い積雪

7 Novembre 2024

(Adnkronos) – 富士山に初冠雪。日本の象徴である富士山が、11月まで雪化粧をしないのは、観測が始まった130年前にはなかったことです。BBCによると、初雪は10月に予想されていましたが、昨日になってようやく日本の気象庁によって観測されました。そして今日、雲が晴れ、山頂が見えるようになると、甲府市の気象庁事務所から正式に確認されました。 

たちまち「お祭り騒ぎ」になりました。X(旧Twitter)では、雪化粧をした山頂の写真を共有する人が続出しました。日本では、この夏は観測史上最も暑く、2023年の記録に並びました。標高3,776メートルの富士山は、通常、7月から9月を除いて、1年のほとんどの期間雪に覆われています。平均的には、10月2日頃に山頂が白く染まり始めます。AFP通信によると、2023年には10月5日に初雪が観測されました。1955年と2016年には、10月26日まで雪は降りませんでした。 

Don't Miss

インド:陸軍、WSJ記者のパール氏を斬首したテロリストを殺害

(Adnkronos) – インド政府は、2002年にウォール・ストリート・ジャーナルのアメリカ人ジャーナリスト、ダニエル・パール氏を誘拐した後、カメラの前で斬首したテロリスト、アブドゥル・ラウフ・アズハルを、軍の襲撃で殺害したと発表しました。インドの与党であるBharatiya Janata Party (BJP)は、アブドゥル・ラウフ・アズハルが「シンドゥール作戦」の過程で殺害されたと説明しました。このテロリストはアルカイダと、カシミールを完全にパキスタンに併合することを目指す分離主義グループ、ジャイシュ・エ・モハメッドと関係がありました。  ダニエル・パール氏は2001年9月11日のツインタワーへの攻撃後、パキスタンを訪れ、2002年1月23日に滞在していたカラチのホテルから誘拐されました。 …