米国:日本の首相がトランプ氏に「直談判」、石破氏は11月の会談を目指す

7 Novembre 2024

(Adnkronos) – ドナルド・トランプ氏との「非常に有益な」会話。そして近日中の面会で合意。これは、日本の岸田文雄首相が、米国大統領選挙でトランプ氏が勝利宣言をした後、同氏と電話で話した内容です。共同通信が関係筋の話として報じたところによると、日本政府は、10月1日に就任したばかりで、衆院選で自民党が敗北したことを受けて、国会で信任を得るための十分な支持を得ようとしている岸田氏とトランプ氏の早期の直接会談実現を目指しています。早ければ今月中に会談が実現するとの見方もあります。朝日新聞は、「11月に日米首脳会談が行われる可能性が高い」と報じています。 

「日米同盟は、彼の力強いリーダーシップによってより強固なものになるでしょう」と、岸田氏は数時間前にXに書き込みました。そして今朝、共同通信によると、岸田氏は近日中にトランプ氏と会談することで合意したことを確認しました。首相は記者団に対し、トランプ氏が「非常に親しみやすい」人物であり、「率直に話せる」人物であるという「印象を持った」と語りました。 

共同通信によると、約5分間の電話会談で、岸田氏とトランプ氏は、日本の防衛費増額や、在日米軍駐留経費のさらなる負担については話し合わなかったという。  

元防衛相の石破氏は、NATOのようなアジア版安全保障同盟の創設を提唱したことで知られており、過去には日米同盟について、在日米軍の地位協定を見直す必要があるとの考えを示していました。日本には約5万5,000人の米軍が駐留しています。  

共同通信によると、トランプ氏は1期目の大統領時代に、当時の安倍晋三首相と個人的な関係を築きました。そして安倍氏は、2016年、トランプ氏がまだ大統領に就任する前の次期大統領だった頃、トランプタワーに駆けつけました。  

Don't Miss

ブラジル:ボルソナロ氏有罪判決で群衆が歓喜、「正義が果たされた!」

(Adnkronos) – ブラジル元大統領ジャイール・ボルソナロ氏に禁錮27年の有罪判決が下された日は、ブラジリアで「祝祭の日」となり、多くの人々が首都の通りに繰り出し、「勝利」を祝って「正義が果たされた」と述べました。学生グループは、巨大な元ブラジル大統領のバルーン人形をレッカー車に積み込み、ボルソナロ氏へのスローガンに加えて、アメリカ大統領ドナルド・トランプ氏へのスローガンも唱えました。  「ボルソナロ氏の有罪判決は非常に重要であり、勝利です」と活動家のレティシア・オランダ氏は述べました。ブラジルの首都の住宅街にある左派の有名な集会場所であるパルディム・バーの客たちは、「ボルソナロを刑務所に!」と叫んでいました。「私は泣き崩れました。これは私たちが長い間待ち望んでいた非常に重要な瞬間です」と20歳の女子学生は言いました。  自宅軟禁中の元大統領のブラジリアの自宅付近では、雰囲気が異なっていました。数十人の支持者がブラジル、アメリカ、イスラエルの国旗を掲げて祈りの徹夜のために集まりました。「ボルソナロ大統領、私たちはあなたを愛しています!」と、59歳のリタ・ドス・パソスさんはトラックの屋根に設置されたマイクに向かって叫びました。ブラジル最高裁判所は、国を二分した歴史的な裁判の末、クーデターの陰謀でボルソナロ氏に禁錮27年の判決を言い渡しました。ボルソナロ氏の弁護団は上訴する予定だと発表しました。 …