北朝鮮:米国、ソウルに50億ドル相当の航空警報・管制システム売却に準備完了

5 Novembre 2024

(Adnkronos) – 米国は韓国に対し、4機の航空機を含む、約50億ドル相当の航空警報・管制システムと装備品の売却を申し出た。国務省は、4機のE-7早期警戒管制機(AEW&C)、10基のエンジン、その他の支援システムと構成部品を、推定49億2000万ドルで売却することを原則的に承認したと発表した。 

この発表は、北朝鮮が日本海に向けて複数の短距離弾道ミサイルを発射したと韓国軍が発表した数時間後に行われた。 

「提案された供給は、情報、監視、偵察(ISR)、早期警戒、航空管制の能力を向上させ、現在および将来の脅威に対処する韓国の能力を向上させるだろう」と国務省は声明で述べた。 

ウェッジテールとして知られるこれらの警戒管制機により、韓国は地上レーダーシステムよりも早く、より遠距離でミサイルを探知することができるようになる。 

Don't Miss

台湾、中国の侵攻または自然災害、「サバイバルガイド」が登場

(Adnkronos) – 「サバイバルガイド」。常に中国政府の政治的・軍事的圧力にさらされ、「統一」を望む台湾の2300万人の住民の家に、自然災害や戦争の際に従うべき指示が記載された最新の小冊子が届いた。最も恐れられているシナリオは、中国による軍事攻撃と島の侵攻である。  この取り組みは9月に発表されていた。台北当局が確認し、CNAが報じたところによると、明日から、このガイドラインは台湾住民の家庭に配布され始める。目標は1月初旬までにこの作業を完了することだ。1000万部以上が印刷されるこの小冊子には、備蓄すべき物資や、手荷物として準備しておくべきものに関する指示が記載されている。  台湾当局は、軍事侵攻の可能性に際し、台北の降伏や事実上独立している島の敗北に関するいかなる主張も「偽情報」と見なされるべきだと述べている。台北では「備えあれば憂いなし」がスローガンだ。この小冊子は2022年以来、第3版となる。 …