北朝鮮:国連安全保障理事会の過半数が、平壌にミサイル放棄を促す

5 Novembre 2024

(Adnkronos) – 国連安全保障理事会の15カ国の過半数が、北朝鮮に対し、弾道ミサイル計画の放棄と、先月のICBM発射の非難を促した。「2022年から現在までに実施された100回を超える弾道ミサイル発射に加えて行われた今回の発射は、国連安全保障理事会の複数の決議に明らかに違反するものであり、国際的な平和と安全を脅かし、核不拡散体制を弱体化させる恐れがある」と、各国は、ロバート・ウッド米国副大使が読み上げた共同声明の中で述べた。 

米国に加えて、フランス、日本、エクアドル、マルタ、韓国、シエラレオネ、スロベニア、スイス、英国が声明に署名した。1月に理事会の非常任理事国となるデンマーク、ギリシャ、パナマもこれに加わった。声明によると、米国は、10月30日の弾道ミサイル発射を受けて、北朝鮮が国連決議に違反していることを宣言する文書を採択するよう理事会に要請した。これは15カ国すべてが承認する必要があった。「しかし、理事会の2カ国は、この団結した非難に加わることを拒否した」と声明は述べている。文書では2カ国の名前は挙げられていないが、米国は、国連においてロシアと中国が北朝鮮を擁護していると常に非難している。 

「我々は、北朝鮮に対し、交渉を再開し、国連安全保障理事会の多数の決議から生じる義務を尊重し、大量破壊兵器と弾道ミサイルに関する計画を放棄するよう促す」と、韓国軍によると、北朝鮮が本日発射したとされる短距離弾道ミサイルの斉射については言及されていない共同声明は述べている。 

 

Don't Miss

シェインバウム氏、「米国による麻薬密売阻止のための襲撃?それは起こらないだろう」

(Adnkronos) – 「それは起こらないだろう」。メキシコ大統領のクラウディア・シェインバウム氏は、ドナルド・トランプ氏が米国がメキシコで麻薬密売を阻止するための攻撃を開始する可能性について述べた発言に対し、このように述べた。「明確化も行われた」とシェインバウム氏は国立宮殿での記者会見で述べ、数日前に国務長官マルコ・ルビオ氏が発表したビデオに言及し、ルビオ氏はメキシコが要請した場合にのみ介入が可能であると語っていた。  「いかなる政府の介入も望んでいない。支援を望んでいないわけではない――いや、望んでいる――しかし、外国の軍隊によるものではない」とシェインバウム氏は明確にし、米国政府が犯罪との戦いにおいて支援を申し出た複数の電話会談があったが、その都度、彼らの介入提案は拒否されたと述べた。 …