(Adnkronos) – 新しく選出された日本の岸田文雄首相は、東京の中心部に位置する靖国神社に献納を行いました。靖国神社は、19世紀後半以降の紛争で亡くなった250万人の戦没者に捧げられており、その中には、第二次世界大戦中およびそれ以前に国際法廷で戦争犯罪で有罪判決を受けた軍人や政治家の高官も含まれています。数十年にわたって東京に対し、植民地主義の過去と距離を置くよう求めてきた北京とソウルは、すぐさま反応を示しました。
毎年、数十人の日本の政治家が、春の例大祭や秋の例大祭、あるいは1945年に天皇陛下が敗戦を宣言した8月15日に靖国神社を訪れます。2013年、当時の安倍晋三首相の訪問が北京とソウルとの外交上の騒動を引き起こし、米国からの異例の外交的抗議を引き起こして以来、日本の首相が靖国神社を訪問することはありませんでした。
10月1日に岸田文雄首相の辞任を受けて国会で選出された日本の岸田文雄首相は、靖国神社への献納を選択しました。これは、10月27日の総選挙で、党と政府のリーダーシップを固めたいと考えているため、支持者へのアピールにもなった可能性があります。厚生労働大臣の福岡孝洋氏も、「マサカキ」の木を奉納したと、神社の広報担当者はAFPに語りました。
韓国は、「日本の責任ある指導者が再び靖国神社に敬意を表したり、訪問したりしたことに対して、深い失望と遺憾の意を表明する」と述べました。「韓国外務省は、「日本の新内閣の指導者たちは歴史を直視し、過去の過ちに対する謙虚な反省と真の贖罪を行動で示すよう強く求める」と述べました。
この問題について質問された中国外務省の毛寧報道官も、靖国神社は「日本の軍国主義の侵略戦争の象徴だ」と述べました。「日本に対し、侵略の歴史に正面から向き合い、反省するとともに、靖国神社などの歴史問題に関する言動に慎重であるよう求める」と述べました。これは、日本が「具体的な行動を通じてアジアの隣国や国際社会の信頼を得る」のに役立つだろうと、毛氏は締めくくりました。