フランス:ルペン氏が棄権、マクロン大統領の罷免手続きは否決、LFI「諦めない」

8 Ottobre 2024

(Adnkronos) – 「不屈のフランス」が提出したエマニュエル・マクロン仏大統領の罷免手続きは、今朝、国民議会議長会議で否決された。マリーヌ・ルペン氏が棄権したため、罷免案を国民議会での議論の議題とするために必要な過半数に達しなかった。 

その後、不屈のフランスの記者会見で、マチルド・パノ氏は、「新人民戦線のすべてのグループが賛成を表明した」とし、ルペン氏を除く他のすべてのグループが反対を表明したと説明した。 

「ルペン氏は勇敢にも棄権した」と同氏は述べ、「国民連合のおかげで、エマニュエル・マクロン氏は、選挙結果を尊重しない危険で不規則な行動について、本会議で議論する必要がなくなった」と付け加えた。 

不屈のフランスの調整役であるマニュエル・ボンパール氏は、Xに「諦めない」と投稿した。「罷免が国民議会で議論されるまで、決議案を再提出する」。 

Don't Miss

関税:フォンデアライエン氏、デジタルサービスへの課税を警告

(Adnkronos) – EUは、トランプ米大統領が追加関税の発動を猶予した90日間で、米国と「完全にバランスの取れた」合意を目指すが、協議が失敗した場合には、メタ、グーグル、フェイスブックなどの米国のテクノロジー企業に打撃を与える可能性のあるデジタル広告収入への課税を含む、大西洋横断的な貿易戦争に備えている。ウルズラ・フォンデアライエン欧州委員長がフィナンシャル・タイムズ紙のインタビューで語った。   「報復措置を検討している」とフォンデアライエン氏は述べ、サービスの輸出に打撃を与える可能性のある対抗措置の発動も含まれる可能性がある。「交渉が満足のいくものでない場合、幅広い対抗措置がある」と強調した。対抗措置としては、米国とEU間のサービス貿易に対する関税も考えられる。その一例が「デジタルサービスの広告収入への課税」である。 …