(Adnkronos) – ウラジーミル・プーチン大統領が、これまでのようにウクライナでの戦争を継続するのに十分な資金を調達できるのは、あと12~18カ月間のみである。軍事部門は8~10年続く戦略的再編に着手しており、これは、来年の水準までとは限らないものの、大幅な資金投入が必要となる。来年は国内総生産(GDP)の6%以上が防衛費に充てられる見通しで、2024年に記録した過去最高をさらに更新するものの、国家財政に悪影響は及ばないとみられる。
先日、政府は2025年および2025~2027年の予算案を下院に提出した。ロシア中央銀行の元顧問であり、モスクワ高等経済学院の研究員であり、現在はカーネギー・ロシア・ユーラシア・センターのフェローであるアレクサンドラ・プロコペンコ氏と、クレディ・スイスの元副社長であり、Cepaのアナリストであるアレクサンダー・コリャンドル氏の2人のエコノミストは、カーネギー・ロシア・ユーラシア・センターが制作したポッドキャストで、これらの措置からモスクワの計画と起こりうる問題点を予測できると述べている。
軍事費は現在、経済成長の主な牽引役とみなされており、指標もそれを裏付けているが、将来的にもそれは変わらないだろう。国防相のベロウーソフ氏をはじめ、多くの人がこの見解を支持している。しかし、中央銀行総裁のエルビラ・ナビウリナ氏のように、軍需産業ロビーのような政治力はないものの、このモデルの中長期的な脆弱性を指摘し、経済の均衡回復を支持する意見もある。クレムリンは、問題が発生したときに順次対処するという考えで、彼らの懸念を無視している。
しかし、防衛に対する国内需要は無限ではなく、いつ枯渇するかも計算可能である。制裁を考慮すると、輸出の見通しも明るくない。そのため、ロシアは5~7年後には、再び経済的ショックに直面する可能性があると、プロコペンコ氏は述べている。しかし、一つ考慮すべき点がある。ウクライナとの戦争終結は、ロシアにとって、軍事費の維持の終わりを意味するものではない、ということだ。
プーチン大統領にとって、「この戦争の正常性」という窓が一度閉じてしまえば、現状維持、つまりウクライナ紛争の影響を受ける経済の3つの変数、福祉への支出(来年は減少するものの、1980年代末から1990年代初頭の水準には程遠い)、防衛企業への資金提供、マクロ経済の安定を維持し続けることは、ますます困難になるだろう。そして、それはこれらの予算案ですでに明らかになっている。
そのため、防衛予算は2025年も名目上もGDPに占める割合も増加し、財政は健全な状態を保つことになるだろう。なぜなら、今後1~2年の間に、前線で使用された兵器に代わる兵士、兵器、民間企業を防衛するための防衛システムと電子機器が必要になるからだ。
ロシア政府は現在、来年はより多くの歳入が見込めると確信しているため、戦争にさらなる資金を投入することができる。来年は、ガスと石油の販売による収入は73%増加する見込みだ。黒字は、今年可決され2025年に施行される企業と所得に対する増税、経済成長による消費税の増加、軍事以外の公共支出の削減によって生み出される。黒字はすべて防衛費の増加に充てられ、他の公共支出は減少する。ロシアではすでに、新しい道路や橋の建設が中止されるなど、この傾向が見られる。
防衛部門は、戦争の必要性を満たすために全力を尽くしている。しかし、すでに今年初めには、限界に達していた。そのため、生産能力を高めるための再編が必要であり、それは公的資金以外では賄えない。
コリャンドル氏が指摘するように、経済成長を説明するためには、伝統的に、戦争中の大国は、少なくとも紛争の初期から中期にかけて、経済が成長する傾向があることを覚えておく必要がある。制裁の効果を弱め、経済成長に貢献した予想外の要因としては、2022年2月以前は西側諸国に大量に流出していた資本がロシア国内で блокирован されたことも挙げられる。西側諸国では、流出した資本はドル、株式、高級品の購入に充てられていた。
さらに、プーチン大統領とその資金は、経済のグローバリゼーションによって救われてきた。プーチン大統領は政治的にはグローバリゼーションを批判しているものの、グローバリゼーションのおかげでモスクワは制裁を回避することができている。ロシアは、モスクワに対する経済制裁を支持していない、非同盟諸国に石油とガスを販売しているが、これは1970年代には不可能だっただろう。今日、ロシアは西側諸国以外に石油を販売し、マイクロチップを調達することができる。
一方、将来の危機を示唆する要因としては、労働市場が限界に達していることが挙げられる。失業率は2.4%、あるいは2.3%と、軍需産業の生産能力をこれ以上向上させることはできない。そのため、ウクライナを支援する国の政策を強化するためには、政治的立場に関係なく、IT、テクノロジー、科学の分野でロシア人従業員の「採用」を促進する政策を推進するとともに、ロシアからの資本逃避の再開を促進することが非常に有効であろう。