ウクライナ:インド、キエフへの弾薬移転を否定

20 Settembre 2024

(Adnkronos) – インドは、ヨーロッパ企業がニューデリー製の砲弾を購入し、ウクライナに移転することを阻止しなかったという報道について、「憶測」であるとして否定した。ロイター通信が昨日報じたところによると、この移転は1年前から行われており、インドはモスクワからの度重なる抗議にもかかわらず、何の措置も講じていないという。 

外務省のランディール・ジャイスワル報道官はXで、「書かれていることは、インドによる違反を意味するものであり、そのような違反は存在しない。したがって、不正確で誤解を招くものである」と述べ、ニューデリーは武器の不拡散に関する「国際的な義務を尊重してきた非の打ちどころのない過去」を持ち、独自の強固な輸出規制を持っていると付け加えた。 

ナレンドラ・モディ首相率いるインドは、ウクライナでの戦争をめぐる対ロシア国際制裁に加わっておらず、7月にはモスクワを訪問し、「親愛なる友人」であるウラジーミル・プーチン大統領に挨拶した。この訪問は、ヴォロディミル・ゼレンスキー大統領を「失望」させたが、数週間後、モディ首相はキエフも訪問している。 

Don't Miss

香港、トランプ氏が習氏に活動家ジミー・ライ氏の釈放を要請

(Adnkronos) – 先週韓国で行われた中国の習近平国家主席との会談で、ドナルド・トランプ氏は、香港のメディア王で民主化活動家のジミー・ライ氏の件を取り上げた。ライ氏は、当局によると国家安全維持法に違反したとして終身刑に直面している。ホワイトハウスの当局者がNBCニュースに語ったところによると、大統領は習氏と、すでに閉鎖されたタブロイド紙「アップルデイリー」の77歳の創設者について話すことを約束していたことを確認した。ライ氏は、外国勢力との共謀および扇動的な資料の出版の容疑について無罪を主張しており、判決は数週間以内に下される予定である。  トランプ氏は選挙運動中、この活動家を「救う」と宣言し、「100%彼を釈放させる」「それは非常に簡単だろう」と断言していた。これらの言葉は香港政府に干渉しないよう警告するきっかけとなった。北京からは、外務省の毛寧報道官が、ライ氏が2019年の反政府デモの「主要な発案者であり責任者」であると反論し、「香港の事柄は中国の内政であり、外部からの干渉は許されない」と改めて述べた。  …